
結婚式の受付で目を引く自作ウェルカムボードのアイデアまとめ
結婚式の受付に飾って華やかにゲストをお迎えするためのアイテム「ウェルカムボード」。ゲストが会場に来てから1番最初に目にするものなので出来る限り個性を出したいですよね。
しかし、どんなものを作ったら良いのか、何を買ったら良いのかまったく...

結婚式の見積り書を公開!結婚式費用節約の参考に!
結婚式にどれ程の費用が掛かるのかは友達などからの情報で想像がつくと思います。しかし、細かい項目についての値段っていまいちわかりませんよね。
「最初の見積もりから100万円も上がっちゃった!」
なんて話も聞いた事があると思います。...

結婚披露宴プロフィールムービー(生い立ちムービー)自作の参考になる動画
結婚披露宴で上映するプロフィールムービー(生い立ちムービー)を自作すると言う方も多いのでは無いでしょうか?
しかし、まったくの「ゼロ」の状態から制作するのって案外難しいもの。
ちょっとでも参考に出来るものがあれば助かりますよね!...

【アイサム(ISUM)】結婚式でCD-Rの持ち込みが100%ダメな式場リスト【随時更新】
最近、結婚式でダウンロードした音楽が使えなかったり、パソコンに保存してある音楽をCD-Rに焼いて使う場合はアイサム(ISUM)への申請が必要と言う結婚式場が増えてきています。
アイサム(ISUM)への申請無しに結婚式で流す曲のCD-R...

【結婚式】見積り以外にもこんなにかかる!忘れがちな費用まとめ
結婚式では結婚式場に払うお金以外にもお金が掛かります。
結構な金額になりますので事前に確認が必要です。
打ち合わせ交通費
金額:人それぞれ
電車や高速道路を使って結婚式場まで出向く場合に必要になります。
通勤定期の圏内であ...

【計算してみた】アイサム(ISUM)に結婚式の音楽(BGM)著作権利用申請するには○○万円必要!
もしも自分の結婚式で使う曲をアイサム(ISUM)に著作権申請していたとしたら、一体幾らのお金が掛かっていたのだろう?ちょっと気になったので計算してみる事にしました。
実際に申請が必要かどうかは結婚式場によりますが、著作権申請していなか...

アイサムISUMってなに!?その正体と申請が必要な理由を調べてみた
2015年から「ダウンロードや複製した音楽CD-Rは持ち込みできません!」と言う結婚式場が増えてきている様です。
原因はあの憎き「JASRAC(ジャスラック)」とCD売れなくてヒーヒー言っている「日本レコード協会」と無理矢理結婚式を食...

妊娠8ヶ月で結婚式をやった僕が考えるマタニティウェディングの注意点
妊娠中の結婚式・披露宴(マタニティウェディング)を行う際に知っておきたい事、気になる事をまとめました。

30代の自分たちらしい結婚式にするために僕たちが選んだウェディングソング13曲
僕たち夫婦は2015年に結婚式を挙げました。
お互いに30代へ突入していましたので、友人は結婚式のベテラン揃い・・・。
色々な結婚式に参加しまくっている人を招いて結婚式をやるのは当然ハードルが上がります。
普通の結婚式では...

プランナーを絶賛させた結婚式最初の見積りで確認すべき38項目!費用節約に!
僕ら夫婦は2015年5月に結婚式を挙げようと式場の予約まで行ったのですが、諸事情により2015年10月に日程を変更しなければならなくなりました。
その為、5月予約した結婚式場をキャンセルし、既に支払い済みだった諭吉さん数人(手付金)は...