ムスメが産まれてから早いもので9ヶ月が経ちました。
この子が成人するまであと19年と3ヶ月しかありません。寂しいです・・・。
最速で結婚するパターンを考えたらあと15年と3ヶ月で親元から離れます。
寂しいです!!!
なんて事ばっかり考えているのは置いておいて、そもそもこの「ぱるログ」は子育てブログっぽくしたかったのです。しかし、ほとんど子育てに関する記事を書いていない事に気付きました^^;
もうちょっと子育てブログっぽく、子供の成長に関する事を書いて行きます。
完全に誰得な記事ですが、お付き合いいただけたら嬉しいです。
やっと歯が生えてきた
これが最近で一番成長を感じた事かもしれません。下の歯がちょこっと顔を出してきました。
よだれの量がもの凄い
尋常じゃないです。触れるものすべてべちゃべちゃにします。スマホなら一発で水没ですよ。
ここにきて、ようやく出産祝いで大量に頂いたスタイ(よだれかけ)が役に立ちました。今まではよだれで困ったことが無かったので、使うタイミングがいまいちわかりませんでしたが、現状のよだれを見て「この時のためか!」と点と点がつながった気分です。スッキリしました。
カミカミがいい仕事してる
歯のはえ始めってかゆいみたいですね。なので色んなものをひたすらギュリギュリ音をたてながら噛んでます。中でも歯固め(カミカミ)がお気に入りです。まぁ、このために作られたものなのでしょうから効果は抜群ですね!
歯が生えると乳首は嚙みちぎられる?
歯がはえていない段階でも「噛まれた!痛い!」と言う悲鳴を毎日のように聞きます。こんな状態で歯がはえてきたら・・・。勢い余って乳首とれちゃった人も居るんじゃないの?
ネットで調べてみたらやはり同じ考えの人が居たらしく、Yahoo!知恵袋に質問がありました。
子供を突き飛ばしたくなるくらいに思いっきり噛まれても無事だったみたいです。
乳首は想像以上に頑丈だからポロッと取れない!と確信しました。だからきっと大丈夫です。
リンクYahoo!知恵袋
ただ、回答者に「母親が嚙み切られた事があります!」って人が居て、産婦人科で傷口を焼いて貰ったらしいという話もありました。恐えぇ。
こんな話聞いちゃうと不安になっちゃいますが、乳首をガードできるものも売っているので不安な方はお試しを。うちの嫁さんは使っていないのでレビュー出来ないのはごめんなさい。
ちなみに、赤ちゃんが乳首を噛む理由は以下の3つです。
- 生えかけの歯が痒い
- 母乳がまずい
- 母乳が出ない
母乳の味はお母さんが食べるものによるので、気を遣ってあげると噛まれるリスクは減りますね。うちのムスメさんはママがカレーを食べると母乳を嫌がるみたいです。
人見知り・場所見知りが軽減
うちのムスメさんは「人見知り」です。特に男性恐怖症です。
スーパーに買い物に行って男の声がするだけで、口がへの字になります。父親的には男に対して警戒する事は安心につながりますが、このままでは喪女になりかねないので回復を祈ります。
また、ムスメさんは「場所見知り」でもあります。知らない場所に恐怖を感じてギャーギャー泣きます。(これを「場所見知り」って言うらしいです)
しかし、9ヶ月を過ぎてからは「場所見知り」ではほとんど泣かなくなりました。
人見知りは相変わらず残っていますが、おじいちゃん(僕の父)に抱っこされて泣かなかったのは成長だと思います!思えば、スーパーで泣きそうになる事も無くなりましたね。
育っちゃってるなー。
ハイハイはまだ
ハイハイどころかずりばいもしていません。ちょっと遅いみたいです。
近所の誕生日のちかい子はとっくにハイハイして、つかまり立ちまでしているみたいです。まぁ、これには個人差の要因が圧倒的に強いのであまり気にしていません。そのうちする!
ただ、ハイハイもずりばいもしていないのに行動範囲は明らかに広がっています。一体どうやって移動しているのか観察すると
座る→前に倒れる→座る→前に倒れる
自分の持っているスキルを上手く組み合わせて移動していました。
器用。しかし、努力は嫌いな子になりそうだなぁ。
ってか、ずりばいの方が簡単だろ!
ハイハイはちょっと先になりそうです。
離乳食を食べてくれない時の対策
嫁さんが離乳食を一生懸命作ってくれているのですが、最近はなかなか食べてくれません。はじめのうちは食べてくれたんですけどね。友達の子供の半分以下の量しか食べません。まぁ、その分の栄養は母乳でカバーしている感じなので餓死はしないと思いますが、やはり心配です。
何よりも、せっかく一生懸命作った離乳食を食べてくれない事に嫁さんが落ち込んでいました。
「まぁ、健康ならいいじゃん」
と僕が他人事っぽく言ったら、家中に殺意が広がりました。念能力者ですねママ。
で、嫁さんも色々と調べて一つ良さそうなのを見つけました。掴み食べです。
試しにやってみたら、これが大当たりです。
めっちゃめちゃ食います!
一発で嫁さんの悩みは解消です!楽しそうにバクバク食べています!素晴らしい。
メニューはミミを取り除いたチーズが入ったパンやお焼きがメインです。プラスで掴み食べの合間に離乳食をスプーンで食べさせています。
まぁしかし、食べ終わったらこうなります。
即お風呂連れて行かないといけない位に顔面カピカピになってしまいます。そこがネック。
9ヶ月の一般的な成長と比較
9ヶ月での身体的な成長。こそだてハックに書かれている項目をチェック。
- 男の子 身長:67.4~76.2cm 体重:7,160~10,370
- 女の子 身長:65.5~74.5cm 体重:6,710~9,850g
ムスメさんの身長は不明ですが体重は9,800gちょっとあるので、まぁ標準です。
続いて行動など。
- ハイハイが上達する
- つかまり立ちをはじめる
- 後追いをする
- 大人の動作を真似てバイバイなどの動作をする
- 大人の声を真似て色々な声を出す
これがちょい遅れ気味ですね。ハイハイが上達どころか、まだずりばいもしていません。ちょっと心配にはなりますが、デブり過ぎて身体が重たいからじゃねぇかと思って見守る事にしています。
それ以外はまだまだですね。後追いはまだできないし、いろんな声を出しているけど真似ているのかは不明です。
まとめ
もーちょっとでハイハイするようになるんですね。
もうすぐ僕をハイハイで追いかけたり、僕が出かける時にバイバイしてくれる様になるのかと思うと楽しみで仕方ないです!
ちょっと成長遅めなのかもしれませんが、個人差は当然あるのでここはあたたかく見守ってやろうと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
コメント