初めてチャイルドシート売り場に足を踏み入れた時の事です。
チャイルドシート売り場の特等席で売り出されているチャイルドシートの説明文に見たことのない英単語が・・・。
ISOFIX?いそふぃっくす?なにそれ?
どうやら僕がイメージしていたチャイルドシートは古いものになりつつあるみたいです。
チャイルドシートは進化していたのですね。
それでは、ISOFIXとはなんぞ?何がおもろいねん?というところを書いていこうと思います。
ISOFIX(アイソフィックス)って何ですか?
ISOFIX=アイソフィックスと読みます。
チャイルドシートの固定方式の事です。
専用のコネクタによってチャイルドシートを固定する方式のものです。
画像引用元エールベベ
自分の車がISOFIX対応している必要がある
もちろん、車もISOFIX(アイソフィックス)に対応している必要があるのですが2012年7月以降に発売された全車種に搭載されています。
確認する方法は、実際に自分の車を見てみるのが一番早いです。
2列目座席の座面と背もたれの間に金具が隠れているので探ってみてください。
画像引用元エールベベ
※画像はクリックで拡大表示されます
ISOFIX(アイソフィックス)にするメリットって?
シートベルト固定チャイルドシートの取り付け時の問題で一番多いのは
「シートベルトの締め付けが不十分」
だそうです。
引用元コンビ株式会社
これは事故が起きたときの赤ちゃんの安全面に大きく影響します。
取り付けに自信がなければISOFIX(アイソフィックス)を選択すると言うのは間違った判断ではありません。
ISOFIX(アイソフィックス)の取り付けは簡単なの?
実は、めちゃめちゃ簡単です。
レッグを引き出して車両シートへ乗せる
左右のコネクターを引き出す
専用金具にコネクターを差し込む
しっかり固定されるまで押し込む
サポートレッグの長さを調整する
たったの5ステップです。シートベルト固定でこの簡単さはあり得ません。
シートベルト固定はもうちょっと大変です。
初めての取り付けで僕は30分以上かかりました。
しかしシートベルト固定でも、2回目からは5分以内で出来る様になりました。
まぁ、結局は慣れです!
ISOFIXの取り付け方法については以下で詳しく説明されています。
公式コンビ株式会社
シートベルト固定の取り付けも実は簡単
シートベルト固定のチャイルドシートはISOFIX固定のそれと比べると手間とパワーがかかります。
しかし、決して難しいものではありません。
こちらの動画を見て頂ければお分かりいただけると思います。
動画ではチャイルドシートの取り付けが57秒で取り付けが完了しています!
そして出演しているのが女性と言うところから、女性でもできるアピールを感じますね!
まぁ、この57秒は極端だとは思いますが^^;
もう少しシートベルトの締め付けをガチガチにしたりとか色々チェックしてたら多少は時間かかります。でもプラスで3~4分くらいじゃないでしょうか?
しかし、それに比べてISOFIX固定は、圧倒的に取り付け時間が短く済みます。
しかし、子供の安全のための5分なんて別に数万出して節約したいとは思わないのは僕だけでは無いと思っております。
シートベルト固定の安全性はダメなのか?
あくまで僕の考えですが、シートベルト固定でも問題ないと思います!
シートベルト固定がISOFIXと比較して安全性が劣ると言うのは、シートベルトの締め付けが弱くてちゃんと取り付けられていない人が多いというのが原因です。
決してちゃんと座席に固定が出来ないと言う訳ではありません。
シートベルト固定でも
- 正しい方法で!
- ガチガチに!
固定してやれば、なんら問題はありません。
ただ、お店で触ってみた感想ですがISOFIX(アイソフィックス)は横にずらしてもびくともしません。
それに対してシートベルト固定は、どんなにガチガチに締めても横に2センチ弱はずれます。
でもその程度です。十分に固定できていると判断できると思います。
要は事故の中でもインパクトの大きい前方衝突時に子供が放り出されずに、チャイルドシートにホールドされていることが重要です。
国土交通省のアセスメント試験でも、シートベルト固定がISOFIX(アイソフィックス)よりも劣っているという結果は出ていません。
僕がシートベルト固定を選んだ理由
僕はシートベルト固定で十分であると判断しました。理由は簡単です。
くっっっそ高い!
ISOFIX(アイソフィックス)対応モデルはとにかく高い!
どのメーカーも最上位クラスのチャイルドシートをISOFIX対応にしているせいか、高いものが目立ちます。
6~8万円は覚悟する必要がありそうです。
普通のチャイルドシート2つも3つも買えちゃう様な値段ですよ。完全に予算オーバーです!
また、ISOFIX(アイソフィックス)にすれば、事故を起こしてしまった時に確実に赤ちゃんを守れるのか?と言うとそうではありません。
事故の状況にもよります。
チャイルドシートに関しては、値段と安全性は必ずしも比例しないと言う専門家の意見もあります。
以上より、きちんとした取り付けをすれば安全性は変わらないと判断しました。
ネット上の口コミも調べた限りではシートベルト固定を否定するようなものは特にありませんでした。
ISOFIXで無くともしっかりとその役割を果たしてくれるでしょう。
よく考えてみれば、僕が子供の頃(30年前)のチャイルドシートにはシートベルト固定しかありませんでした。
でも、僕は無事です!元気に生きてます!
ISOFIX(アイソフィックス)自体がここ最近出てきたものなので、ほとんどの人がシートベルト固定のチャイルドシートで育ってきている事になります。
そこまでビビり過ぎなくても大丈夫じゃないですか?
僕は事故ってのは「運」と「油断」が原因だと思っています。
もし事故に遭ってしまった場合でも、シートベルト固定のチャイルドシートでも取り付け時に「油断」さえしなければ最悪の事態は防げるのではないかと考えています。
ここはひとつパパが責任を持ち、持てる力を振り絞ってガッチガチにチャイルドシート固定してやればISOFIXにも負けませんよ!
固定方式に迷った時のチェック項目
ISOFIX固定のチャイルドシートと相性が良い人
- 割と新しい車に乗っている
- 違う車にチャイルドシートを乗せ換える機会が多い
- 取り付けに自信が無い
- チャイルドシートはおじぃちゃんが買ってくれる
シートベルト固定のチャイルドシートと相性が良い人
- そもそもISOFIXバーが無い
- 違う車にチャイルドシートを乗せ換える機会が少ない
- 動画を見たら取り付け方法がほぼ理解できた
- チャイルドシート代は節約したい
チャイルドシートを安く購入するには
赤ちゃん用品は揃えようと思えばどこまでも揃えられるし、高いものを買おうと思えばビックリするくらい高いものもあります。
チャイルドシートも同様です。
僕は「ここはいい落としどころを見つけて違うものにお金をかけよう!」と思いました。
他にも買わなきゃいけないものたくさんありますからね。金がない・・・。
ではいったい、チャイルドシートはどこのお店で買うのが一番安いのか?
赤ちゃん本舗?ベビザラス?
実は、意外にもAmazonが安いんです!
ほとんどのタイミングでチャイルドシートセールをやっていて、運が良ければ探していたモデルが半額で買えます。
10%ポイント還元される商品もけっこうあるので一度確認してみるのがオススメです!
☆あなたにオススメの記事☆
■レンタルか購入かで悩むわ・・・
チャイルドシートをレンタルしようと考えているなら知っておくべき現実
■新品か中古かで悩むわ・・・
■ISOFIXってなによ?
■どのメーカー選べば良いかもう分かんない
■安全性を重視したい!マジで!
■子供は2人以上欲しいよね!
コメント