生活していると「契約」によってお金を払わなければならないものはたくさんあります。
保険、ローン、携帯電話受信料・・・。
しかしながら「契約」によって無条件で嫌な気分になるダントツ1位と言えば・・・
Fxxkin’ NHK(クソ日本放送協会)
これで決まりだと思います。
何で嫌な気分になるのかと言うと、
- 受信料払っている人も居れば払っていない人も居る「不公平感」
- 社員の不祥事・横領など公共放送とは思えないだらし無い会社
- そもそも見ないし!
まぁこんなところではないでしょうか?
僕もまんまと契約してしまったのですが、やたら高いしテレビ見ないのでずっと滞納状態でした。
しかし、いい加減滞納も良くないと思い解約に踏み切ると、案外すんなり解約する事が出来ました。
それでは、どんな感じで解約できたのかを書いていこうと思います。
NHK受信料解約の理由
うっかり契約も受信料の高さにビビる
NKHと契約してしまったのは1年程前になります。
僕はオートロックのマンションに住んでいるのですが、うっかりエントランスを開けてしまいNHK職員とご対面です。
NHK職員の常套句
「テレビがあるのにお金を払わないのは放送法違反です」
にビビらされて契約する羽目に・・・。
NHKの料金体系は以下になります。
衛星契約 | 月額2,280円 |
地上契約 | 月額1,310円 |
※継続振込等の金額
僕の住んでいるマンションが衛星放送受信できる状態なので問答無用で衛星契約です。月額2,280円です。1年間で27,360円になります。
受信料めちゃ高いんじゃボケ。
と言う事で、契約してからずっと後悔していました。
そもそもNHK見てない
でも実際、ほとんどテレビ見ないんですようちは。
最近はhuluで海外ドラマの「24」見るくらいしかテレビつけて無いです。子供に見せる番組もhuluで足りているので、NHKは本当に見ない。
また、「日本放送協会放送受信規約」によるとこうなってます。
第1条2項
地上系によるテレビジョン放送のみを受信できるテレビジョン受信機を設置(使用できる状態におくことをいう。以下同じ。)した者は地上契約、衛星系によるテレビジョン放送を受信できるテレビジョン受信機を設置した者は衛星契約を締結しなければならない。
受信機:家庭用受信機、携帯用受信機、自動車用受信機、共同受信用受信機等で、NHKのテレビジョン放送を受信することのできる受信設備をいう。
この文言から解釈するに「NHKのテレビジョン放送を受信できないものは受信機では無い」ですね。
つまり、テレビ受信用のケーブル挿さずに、プレステ3でhulu見てゲームするだけのテレビは受信機では無いですね!
と言う解釈の方はネット上に溢れていて、みんな解約していたので僕もその波に乗ろうかと思います。
そんな訳で、NHK放送受信契約解約に乗り出してみました!
NHK受信料、解約時の状況
まずは解約時の僕の状況です。
- 平成27年5月契約
- 衛星契約
- 引き落とし口座は普段全く使用していない口座
- 1度も払っていない
- 1年間で3万円近く滞納状態
がっつり滞納中です。契約しといて払わないとか人間としてクズです。
さっさと解約しようと思いながら1年も放置してしまいました。
NHK受信料解約の作戦
実家にテレビを譲渡したことにして解約しようと思います。
僕の考えた作戦はこうです。
- 実家がNHKの受信料払っているか確認する
- 実家にテレビを持って行って自分の家に無い状態をつくる
- 解約の電話をする
- テレビが無い事の訪問確認があるのなら応じる
「1」についてですがテレビを譲渡した場合、譲渡先がNHKの受信料払っていないとなぜか解約出来ないと言うタレこみを目にしたことが有ります。
「譲渡先からとれないならお前からとってやる!」と言う事でしょうか?むちゃくちゃだなNHKさん。その場合、もしも譲渡先に友人の名前を出したとしたら、友人をNHKに差し出す事になります。こうなりゃ友人とは絶交ですね。
今回の僕の場合は譲渡先とする「実家」がNHKの受信料を払っているのか確認する必要があります。
「4」に関しては強引に突っぱねる事も出来るみたいです。
「テレビが無い事を確認出来ないと解約させられない」との内容は「日本放送協会放送受信規約」には無く解約を断る理由にはならないみたいです。
しかし、まぁ何が何でも解約したいので僕は応じるつもりです。
こんな作戦でいけば解約できると予想しました。
あとは解約出来たら実家からテレビをまた持って来てhuluを楽しみます。
NHK受信料解約の準備
実家がNHKの契約をしているか確認
普通に聞きました。受信料はしっかり払ってました。
まぁ、あんだけ大河ドラマを楽しんで、昼間はほとんどNHKしか見ない家が払って無かったら終わってますね。
実家にテレビを運ぼうと思ったが・・・
立ち入り確認があると分かってからでも良いのではないかと思い、結局置きっぱなしにしました。ただ「受信機」では無くす為、ケーブルは抜いておきました。
NHKふれあいセンターに電話
月末に電話しました。
月が替わると更に料金加算されそうだったので。
受信料の請求書に記載されているお問い合わせ先に電話しました。
NHKふれあいセンター
0570-077-077(ナビダイヤル)
受付時間:9時~20時(土・日・祝日も受付)
ナビダイヤルで番号を押すとオペレーターに繋がります。
以下が僕とオペレーターさんのやり取りです。
~少々待ち~
~確認の為2、3分放置~
やり取りはこんなとこです。
ネットで色んな情報を読んでいた限りではもっと荒れそうな印象でしたが、恐いくらいにすんなりいってしまって拍子抜けしました。
放送受信契約解約届の返送
本当に10日程で封筒が届きました。
中には解約届と返送用封筒、残金の支払い票が入っていました。
以下の必要事項
- 放送受信契約を要しないこととなった事由
- 署名捺印
を記入して解約届を返送します。
送付は同封の封筒で切手を貼らずに投函できます。
しかし、念には念を入れて僕は簡易書留で返送しました。
実際にあるのかは不明ですが
「解約届が返送されていないので解約出来ない」
などの言い訳防止策です。
尚、解約届は「お客様番号・契約者名・住所」が予め記載された状態で送付されてきますので自作は出来ません。
解約するにはやはり電話が必須と言うことです。
譲渡先の実家に確認の電話はあったのか?
コメント欄から質問頂きましたので、実家に確認してみました。
どうやら確認の連絡は無かった様です。
安心して譲渡先に実家を書いちゃいましょう!
滞納分の受信料は払わないとどうなる?
勿論取り立てに来ます!しかし、滞納分を支払えば来なくなります。
嫌々契約したとは言え、契約したのは自分ですからお金は払わないといけませんね。滞納しまくった僕が偉そうな事言えませんが。
NHKの解約が済んだのに、NHK職員の取り立てにビクビクしながら生活するなんて嫌ですよね。。。
ちょっと頑張って滞納分を支払って完全に縁を切りましょう!
まとめ
以上でとりあえずはNHKの解約処理は済みました。
ネットで調べた感じだともっと一筋縄ではいかない印象でしたが運が良かったのでしょうか。ビックリするくらいあっさりいきました!
僕の様に実家を使えない場合はちょっと大変かもしれません。実際にテレビを廃棄したときのリサイクル券を要求されたりするみたいです。なので、今回の僕のパターンは難易度低めだったと思います。
受信料滞納しているから解約させません!などと言う事も無かったです。
受信料滞納はもちろん良くない事ですが、それによって遠慮する事も無いって事です。
払えないから解約します!テレビは見ません!これで解約出来ない訳が無い。
まぁ、子供がテレビを見始めたらNHKの教育テレビは必須だと思うので、その際はまた改めて契約しようかと思います。
子供用の番組はNHKだけじゃない
HuluはAmazonビデオなどと比べても子供向けの番組が充実しています。
幼児期の王道コンテンツが見放題なのは最高です。内容はちょっと古めですが。
幼児期王道コンテンツの例
- いないいないばあっ!(ことちゃん)
- おかあさんといっしょ(たくみおねぇさん)
- えいごであそぼ
- アンパンマン
- しまじろう
- ミッフィー
- こひつじのティミー
- 怪獣ブースカ(!!!?)
などなど
特に「いないいないばあっ!」は我が家では鬼ループしてます。恐らくすべて歌えます。僕が。
登録後2週間は無料なのでラインナップの確認ぐらいはしてみるといいと思います。月額933円なのでNHK契約するよりも断然安いです。トップメニューの「Huluキッズ」からラインナップの確認ができます。
huluは間違いなく大人も楽しめるので、NHKを解約して浮いたお金で登録すると生きたお金の使い方の様な気がします。
NHK受信契約解約の方法!/参考にしたサイト様


コメント
はじめまして、NHK受信契約解約の方法!受信料滞納中でも可能!のブログ記事を読ませていただいた、長野に住む者です。
私も、現在NHKに不払いをしておりまして、もう解約したいと悩んでいるところです。
パル様の状況と似ているので、NHKに解約の電話をしようか検討し始めました。
本日はご質問がありまして、コメントさせていただいた次第です。
お聞きしたいのですが、NHK解約後もパル様のご自宅には集金人が訪れたりしているのでしょうか?
また、ご実家にNHKから、テレビの譲渡が事実であるかどうかなどの確認があったりしますでしょうか?
お手すきの時間がありましたら、お返事いただければ幸いです。
cooさん
コメントありがとうございます!
解約したとしても滞納していたお金を払わない限り、集金は来ます!
首からストラップをぶら下げたおっさんが!
ただ、僕が住んでいるのはオートロックのマンションなので、
インターホンのカメラで「こいつ怪しいなぁー」と思ったら出ないと言う対処が出来ました。
しかし、アパートや戸建てだと難しいかもしれませんね。
とりあえず残金払っちゃうのが賢明かもしれません。気分悪いですが・・・。
あと、実家に確認した訳ではありませんが、譲渡に関する問い合わせは無かったんではないかと思います。親から何も聞かれてないので。
その件は追って確認してみますね!
とりあえずは早く解約しちゃった方が良いですよ!
料金の加算が止まるし、気持ちが凄くスッキリします!
ご健闘をお祈りします!
お返事ありがとうございます✩
勇気が出てきました。。
集金人やコールセンターのスタッフさんの態度がちょっと悪くて、私もびくびくしていたもので…(笑)
でもパル様の記事を参考に動いてみようと思います!
テレビ譲渡の事実確認がないとしたら、それはそれでありがたい気もしてきました。
ありがとうございます✩✩
cooさん
態度が悪いのは最悪ですね。
そういう点も皆がNHK嫌いな理由になっているのに。
さっさと解約してオサラバしたいですね!
記事参考にしていただけると嬉しいです!
あと「実家にテレビ譲渡確認の連絡は行くのか?」の件ですが、
実家に確認したら何の連絡も来ていないみたいです!
なので安心して解約に踏み切ってください!
初めまして。
NHK解約のブログ記事拝見致しました。
私も同じく実家に送ったので解約届けを書くのですが
解約届けに実家の住所や氏名、連絡先等を記載したのでしょうか?
書く欄が狭いように感じたので参考までに教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
キキさん
コメントありがとうございます!
確かに書く欄が小さいんですよね^^;
僕の場合は譲渡先・取引先の横に
「実家:〇〇県××市111-11」
みたいな感じで書きました。
たまたま実家の住所が短かったので書ききれましたが、下の方にはみ出してても問題無さそうです。
書かずに解約を無効にされる方が嫌なので、正直に書いておいた方が安心だと思います!
ちなみに、世帯主や電話番号などは書きませんでした。実家の住所のみです。
うまく解約できることを願っています!
お返事ありがとうございます。
住所のみでよいのですね。
早速書いて送りつけます。
記事にあったように簡易書留が良さそうですね。
素早いご回答に感謝いたします。
キキさん
いえいえ!
僕の分かる範囲でよければまた何でも聞いてください!
だいぶ遅くなってしまいすいません。
NHKから返金があったので恐らく解約出来ていると思います。
アドバイスいただきましてありがとうございます。
キキさん
いえいえ、僕なんかのアドバイスよりもキキさんが行動した事の結果ですよ^^
返金があったのなら解約間違いなしですね!
おめでとうございます!
はじまして僕もこのやり方で解約考えてるので良ければ詳しくお聞きしたいです
はじまして解約を考えてるものです
他に聞かれる事はないのでしょうか?
詳しく教えてください
たそたんさん
コメントありがとうございます!
他に聞かれる事と言うのは、オペレーターさんとの電話やりとりの内容の事でしょうか?
だとすると他に聞かれることはありませんでした。
こちら側の回答次第では他に聞かれることも増えてしまうかもしれませんが、必要最低限の事しか言わなければ変に突っ込んでくることも無いと思います。
うまく解約できることを願っています!
実家に送った送付書などの提出はありますか?譲渡で解約したいので良ければ詳しく教えてください
ゆうさん
コメントありがとうございます!
送付書の提出はしていません。要求されることもありませんでした。
解約届に実家の住所を書いたのみです。
うまく解約できることを願っています!
自分もつい最近契約してしまい、でも後悔でいっぱいで、解約しようかこのまま支払いは一切しないでいこうか悩んでるものです。
契約直後に解約するのも、向こうも怪しがって色々言われそうで解約するにも抵抗があります。それにあとあと面倒なことになりたくないので、嘘をついて解約するのも抵抗があります。
実家に譲渡して解約されたとお話しされてますが、実際は譲渡はされずテレビもそのままなんですよね?
テレビがないか家の中を見てきたり、テレビが譲渡されてるか実家を見てきたりそういうのはなかったのですか?
実家の情報を教えるひつようはあるでしょうけど、それだけですんなり解約できたのですか?
それまでの未納分については何もいわれなかったのですか?
また新規契約の訪問は来てませんか?
ま、きっと引っ越せばまたあるんでしょうけどね。。。
まず、実家に契約してるか確認してみようかな。でも実家は契約してるかってことも関係ないですよね!!契約した人の家に受信設備があるかないかの問題だけで。。。ほんとおかしい。これでは払う気にはなれません。一生払い続ける分を貯金にしたら100万くらいになりますから。
やっちゃんさん
コメントありがとうございます!
契約してしまいましたか。
僕も後悔しかありませんでした。こんなに嫌な気分になる契約ってめったに無いですよね。
それではひとつひとつ順番にお返事しますね!
>契約直後に解約するのも、向こうも怪しがって色々言われそうで解約するにも抵抗があります。
契約直後に解約しても何も問題無いと思いますよ!
NHKふれあいセンターに電話する必要があるのですが、オペレーターさんに怪しまれようと「お金が無いのでやっぱりNHKは解約します」で問題無いです。
携帯電話の解約に置き換えると何ら問題が無いとお分かりになるはずです。「お金が無いからやっぱりスマホは解約します」ってまっとうな理由だと思います。
>それにあとあと面倒なことになりたくないので、嘘をついて解約するのも抵抗があります。
「家に受信設備があるのにNHKと契約しないのは放送法違反です」とか言う嘘みたいな文言で契約させられたのだから僕はおあいこだと思ってます^^;
実際、契約しないでNHK見ている世帯も無数にあると思いますし、何よりも契約しないことによる罰則が存在していません。
と言う事は、契約は受信者の任意によるものだと言えます。
それを放送法違反という「脅しに」よって契約までこぎつけるのはどうかと。他の会社であれば事案になってますよ。
一応、虚偽の解約に関して放送法に記述があります。
実家にテレビ送ったのが虚偽だって断定する手段って無いと思います。
テレビのシリアル番号くらい分かっていないと虚偽を裏付ける証拠にはなりませんから絶対にばれません。
>実家に譲渡して解約されたとお話しされてますが、実際は譲渡はされずテレビもそのままなんですよね?
>テレビがないか家の中を見てきたり、テレビが譲渡されてるか実家を見てきたりそういうのはなかったのですか?
はい。テレビはそのままあります。
実家どころか僕の家の中に確認にも来ませんでした。怠慢ですね。
ただ、ネット上には自宅にテレビの有無を確認に来たと言う情報もありますのでどちらとも言えません。
しかしNHKの契約には「自宅に受信設備が無いことを確認しなければ解約させない」との文言は見当たりません。
https://pid.nhk.or.jp/jushinryo/compliant_4.html
って事は自宅確認は拒否できるし、解約も出来るって事です。
>実家の情報を教えるひつようはあるでしょうけど、それだけですんなり解約できたのですか?
放送法にある通り、解約理由を説明する義務はあります。
僕の思いつく解約理由は
・受信設備の廃棄
・受信設備の譲渡
・既にNHK契約のある世帯に引っ越す
だと思うのですが、テレビの譲渡は立派に解約の理由になります。
実家の情報を教えるのはテレビの譲渡先にNHKの契約があるかどうかの確認ですね。
僕の場合は実家にNHKの契約があったのでこれですんなり解約できましたよ!
>それまでの未納分については何もいわれなかったのですか?
さすがに払ってくださいと言われます!
未納分があるから解約させませんとは言われません。
僕はダラダラしてて支払ったのが解約してから1か月後だったのですが、その間もNHKの職員さんが「払ってくださーい」って家に来てました。
支払ったらぱったりと来なくなりました。
>新規契約の訪問は来てませんか?
まったく来てません(笑)
忙しいんですかね。未契約の世帯が死ぬほどありますからね。
これじゃ再契約したくてもできませんね!
>まず、実家に契約してるか確認してみようかな。でも実家は契約してるかってことも関係ないですよね!!契約した人の家に受信設備があるかないかの問題だけで。。。
実家に譲渡すると言う理由で解約するのであれば、実家の契約状況は確認しておいた方が良いです!
もし実家に契約が無い状態で譲渡を理由に解約したとしたら、実家にNHKの営業が来て確実に契約させられます^^;
実家に契約が無かった場合はテレビを捨てるしか無いんですが、解約届に「リサイクル券」を添付する必要があったりと少々面倒になります。
そっちの抜け道も何かありそうですが、ちょっと調べてみないと今は知識が無くて。。。すみません。
僕は完全に払う気になれなかったです!
子供が大きくなったらもっと見るかなーと思ったけど、DVDで事足りているしあまりまだ必要性を感じないんですよね。。。
上手く解約できることを願っています!
夜分にすみません、昨日NHK解約した者です、ぱるし様は解約した時に解約月一ヶ月分の受信料払いましたかどうかお教えください。
Tatuomiさん
コメントありがとうございます!
この記事がかなり前なので記憶があいまいなところがありますが、払っていたと思います!
というのも、NHKって確か先払いで2か月分払うことになっていたと思います。
なので請求が来た翌々月末に解約を行いました!そうすると無駄が無いと思ったので・・・。
請求月に解約をすると1か月分無駄になりますね。
さすがに解約済みの期間の分は返金してくれるとは思いますが。。。
返信が遅くなりすみません。 ちなみに金額はいくらくらいでしか、お教えお願いします。
今更ですが質問させてください。
また、すでにお答え済みでしたらすみません。
実家に通知の電話や書類等はいってますか?
また、解約届に実家の住所は書いたのですが、実家という記載はしませんでしたが、大丈夫でしょうか?なお、電話で1度実家の住所や電話番号等は伝えてあります。