長年使ってきたXperia(エクスペリア)SO-04Eがぶっ壊れました。
液晶の下部にある「戻る」「ホーム」「オプション」キーのみが全く機能しなくなりました。
現象
よく考えたら前兆っぽいのは確かにありましたね。
前日からその辺のキーが勝手に連打される現象が幾度となく起きていました。お陰でロック解除しようとすると「緊急通報」が起動したり、フェイスブック見てても意図しない「いいね」しちゃいそうだし・・・。とにかくヒヤヒヤしながら使っていました。
次の日には「戻る」「ホーム」「オプション」キーが全く効かなくなりました。
「ホーム」「戻る」キー無しで出来る事
画面下のボタン以外は正常なので「それらを使用しない操作」は出来ます。
しかしながらホームに戻れないのでほぼ何もすることができません・・・。
画面上部から下にスワイプして出てくる「通知」欄からは以下が可能です。
- メールの確認
- LINEの返信
- 通知されたアプリへのアクセス
これ以外は僕のXperia(SO-04E)ではどうにもなりませんでした。
ホームボタンが押せないって本当に大変ですね。
対処方法
やはり神アプリと言うのは存在するものですね。
既に仮想の主要キーを設定できるアプリが存在していました!
しかもroot不要で使えるみたいなので早速インストールしてみます。
メールで神アプリ「戻るボタン」のリンクを送る
上記の通りメールを開く事は出来ると思いますので、お使いのメールに以下のアプリを送付してください。
とりあえずこのリンクをXperiaに送ってGooglePlayで開けばOKです。
1 |
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.appspot.app58us.backkey&hl=ja |
「戻るボタン」をインストール
インストールは全てタップだけで出来るので「ホーム」「戻る」ボタンが使えなくても関係ありません!
インストールが終わったら「戻るボタン」を開きます。
ユーザー補助からONしてね!みたいなウィンドウが開くので言われた通りにユーザー補助から「戻るボタン」をタップ。
すると、警告が出ますがそれどころでは無いので無視。「OK」タップ。
するとすると、右端に戻るボタンとその他が出現します。
って言うか久々にホーム画面見た(笑)
出来上がったボタン、恐る恐る押してみると・・・。
おおおーーっ!ばっちし戻れる!
相変わらず本家のボタンは効かないけど、これでいいや!
原因はなんだったのか
原因は何となくわかっています。
ポケモンGOやりたくて、ずーっとやっていなかったAndroidのバージョンアップをしたのが原因だと思います。(まぁ、バージョンアップしたところで4.2.2なのでポケモン出来ないんですけどね)思えばバージョンアップ直後からなんだか調子が悪かったのですよね。
ググってみると割と同じパターンが起きた人は多いみたいです。Xperiaと言うよりはAndroidの問題みたいですね。
Androidはバージョンアップの際、ごく稀に初期設定がちゃんとされていない状態になってしまうみたいです。ホームボタンなどの初期設定がちゃんとされていないので動きが不安定になってしまっていたみたいです。
根本解決方法
色々と試してみましたが、僕のXperia(SO-04E)の復活は難しそうです。
どうやらdocomoショップで修理可能の様です。詳しくは↓の追記にて。
しかし、他のXperiaなら復活出来るかもしれません。
上で書いたことを言い直すと、「ホームボタンの初期設定」がちゃんと出来れば正常の動作に戻ると言う事なのですよ。
その初期設定のやり方を教えてくれているサイト様が有りますので参考になさってください。

ホームアプリにNova Launcherを使っているという前提で進めて行きます(アクティビティのショートカットができるため)
アクティビティを実行できればなんでもOK
ってことなので、インストールしてない方はこちらからどうぞ。
こちらもやる事は同じですが、パソコン経由でやる方法が書かれています。

僕のXperia(SO-04E)はどちらもだめでした。無念です。
って言うか、ホームボタンが効かない時点でテンパって新しいスマホ買っちゃったんですけどね!
落ち着いてじっくりやれば、解決策ってあるものですねぇ。
Androidの「戻るボタン連打病」
ちなみに、今回の症状は「戻るボタン連打病」と呼ばれているみたいです。
Android機種全般に起きる可能性があるので、Galaxyでも発生して困ってる方がいるっぽいです。
Galaxyはホームボタンがぽちっと押せるハードボタンなのでホームには戻れそうなのでちょっとはましですかね?
実は修理可能!
2016.08.11追記
「まちさん」よりコメント欄から情報を頂きました!あざます!
まちさんのXperiaAも同じ症状にかかりドコモショップに持ち込んだところ、修理を受け付けてくれた様です!しかも無料!
今回の戻る・ホームボタンが効かない「戻るボタン連打病」はXperiaA自体の不具合であり、ソニーの無料修理の対象となっている様です。
更に調べてみたら、まちさんの言っていたサイト様が見つかりました。
その方が白ロム機を修理に出し、戻ってきたXperiaAと修理伝票が凄い。
修理内容の報告書(修理結果票)にはこのように記載されていました。
- お申し出に対して、タッチパネルの故障を確認しましたので、フロントケース(液晶、タッチパネルが一体となった部分)を交換しました。
- microUSB接続口のカバーの破損による防水機能低下を確認しましたので、microUSB接続端子カバーを交換しました。
- 修理都合によりリアケース(リアケース、スピーカー、アンテナが一体となった部分)を交換しました。
- 受付商品をご返却する前に、最新のソフトウェアを書き込みました。
タッチパネルの不具合で修理に出したのに、それ以外の悪いと思われる箇所が全て修理されて戻ってきたことにびっくりしました。
何この神対応。SONY素晴らし過ぎる!
裏切ってごめん!(実は、新しく買っちゃったスマホはリンゴの会社)
って言う事で、僕も希望を捨てずにdocomoショップに持ち込んでみようかと思います。不具合品のまま手元に置いておいてもあれなんで。そのうちスマホアプリ作ったりした時の検証用として使おうと思います。
まちさんはdocomoとの契約は無いのに修理を受け付けて貰えたみたいです。
しかし、どうやら何かしらのdocomo契約無いと修理を受け付けてくれないと言われた方も居るみたいです。この辺りの情報は定かでは有りません。
また先述した通り、今回のホームボタン・戻るボタンが効かない現象は端末自体の不具合と言う事なので、auの方でも同じ症状ならauショップで対応してくれる可能性がありますね。
ただ、docomoのXperiaA(SO-04E)サポート情報によると修理受付可能なのは2017年9月までみたいです。
参考docomo XperiaTM A SO-04E サポート情報
同じ症状が出ちゃった方は早めにdocomoショップへGO!
修理に出すとデータは消えてしまう!
この症状に限らず、スマホを修理に出すと中に保存されているデータの保証はされません。最悪、真っ白になって帰ってくることもあります。(ソフトの不具合の場合はほとんど)なのでスマホの中のデータは予め別の場所に保存しておく必要があります。
写真や動画などは永遠に増え続けていくので、最初から容量の大きなストレージを用意しておくのがオススメです。グーグルフォトなど容量無制限のオンラインストレージもあるのでうまく活用しましょう!ただ、グーグルフォトは動画をアップロードすると圧縮されて画質が落ちます。オリジナル画質で保存するには自分の家にストレージを用意してデータをバックアップするのが良いです。
データのバックアップにはNASが便利です。HDD2台でミラーリングしているのでそう簡単にはデータは消滅しません。大切な写真を死守できます。僕はカメラの写真も保存しているので4TBを使っていますが2TBでも充分ですよ!
コメント
私のXperiaA SO-04Eもつい先週全く同じ症状になりました。
>ホームボタンが効かない時点でテンパって新しいスマホ買っちゃったんですけどね!
私もです!買ってしまいました^^;
けれど、慣れ親しんだXperiaを諦めきれず、「戻るボタン (root不要)」アプリをインストールして使ってみたんですがイマイチ邪魔な感じで・・・
色々と調べていたところ、白ロム機で同じ症状の方がドコモショップに持ち込み、無料で修理してもらった、という記事を発見!
その記事によると、この現象はXperia端末自体の問題らしく、ソニーの無料修理の対象になっていると書かれていました。
私もドコモとの契約はとっくに解約していて、この機種に格安SIMを入れて使用。
上記の記事は1年前のもので、私のXperiaは3年以上使っているので今さら保障なんてあるの?とちょっと心配しながらも早速ドコモショップに行ってきました。
最初は「修理費は全額実費で2~3万円かかるかも」と言われたのですが、上記を説明したところあっさりと無料での修理になりました。
ソニーがお盆休みに入るので3週間以上かかるかもしれないし、ドコモ契約者ではないので代替機の貸し出しはできないと言われましたが、新しいスマホが手元にあるので全然OK。
ドコモに預ける時点で初期化されてしまうので、データのバックアップは必須です。
ぱるしさんのXperiaの不調もAndroidのバージョンアップのせいではない可能性が大いにあると思うので、お手間でなければ一度ドコモショップで相談されてはいかがでしょうか?
まちさん
コメントありがとうございます!
マジですかーーーーっ!!!直せるんですかーーーーっ!!!
これは貴重な情報ありがとうございます!
ドコモで修理してくれるんですね!
僕はそこまでの情報に辿り着けませんでした・・・。
お恥ずかしい。
確かに邪魔なんですよね「戻るボタン(root不要)」。
間違って押しちゃうことが多々あります。やはり応急処置的なアプリですね。
僕もXperiaAは本当に気に入っていて、サイズ感と操作感が新しいスマホよりも格段に好きで。
まだ家ではWi-fi接続でちょこちょこ使ってます。
時間作ってドコモショップに持って行ってみます!
また、頂いた情報で記事の方も修正させて頂きます!
ありがとうございます!
XperiaAをデータ通信専用で格安sim運用してましたが
ホームボタンが壊れこのブログを発見して修理にだしました。
リンクに貼ってある方と同様の内容の修理報告書です。
私もドコモ契約無しでした。
しかも端末は中古で購入。
金曜に修理に出して水曜午後ドコモショップから連絡です。
防水キャップはちゃんとついていたのに交換となっていました。
ふちについていた傷も一切なくなってます。
思うに新品端末と丸々交換じゃないですかね。
私はデータを移す端末がなかったため
新品の別端末を買ってしまいました。
XperiaAは程度のいい中古端末として売るつもりです。
shuさん
コメントありがとうございます!
修理に出されたんですね!無事に修理完了とのこと、おめでとうございます!
やはりdocomo契約が無くても修理可能なんですね。
修理期間も割と短いんですね!これはshuさんの予想通り新品端末と丸々交換あり得ますね。
バラシて組み立てるよりも断然効率がいいですもんね。
結局そうなんですよね。皆さん別端末買っちゃうんですよね。
新品端末買わせる為にSONYやサムスンが仕込んでるんじゃねぇかと思うくらいです。
修理期間が短いとは言え待っていられないですもん。
貴重なレビューコメントありがとうございました!!^^